ベランダDIY
100均ラティス3枚とすのこで作った室外機カバー
これを埋め込む形で作ってしまったので
隙間を埋める用のすのこは別で作る事にしました。
再利用のすのこは、ステインが色褪せていたので
再度水性ステインをたっぷりと塗りました。
おすすめの水性ステインは
『カインズオリジナル水性ステイン』
税込980円!
http://www.cainz.com/shop/g/g4970925444714/
この塗料、大分前に買って
木工用に使用してみたんですが
ウォルナットの色がドス黒くて、全然綺麗な木目がでない(>_<)
それで使わずに保管していたら
ゼリー状に固まってしまっていて。。。
捨てるのも勿体無いので、シャビー塗装の下塗りに使ったり、今回ベランダで使い果たそうと思っていたのですが
もともとガーデン塗装専用なのか
しっかりと保護できてとても良かったです!
油性ステインの様な仕上がりでした(*^_^*)
画像は公式サイトよりお借りしました
残念ながら途中でなくなってしまい
いつも木工用に使っている水性ステインを使ったら
ガーン(T_T)
色が全然違う!!
綺麗な木目です(^_^;)
どちらも原液で塗っています。
塗らないよりはマシかと思い、この上から白ペンキを重ねていきます♡
ガーデン完成に向けて、先日コーナンで大量にお花を購入しました(*^_^*)
既に元気が無く
完成まで持たないかも。。。笑
0コメント